2009年2月6日金曜日

ETロボコン

パスファインダーで使っていると操舵モータがときどき動かなくなる。バグではなくモータのブラシとコミュニケータの部分がスパークによって黒ずんでくることによって、非伝導の部分が出来て動かなくなる場合もある
モータは模型用のモータとはレイアウトが違っていることがわかると思う
ギアも内蔵されていて、約15:1に減速されている。(ギアの数は数えていない)

モータモータ

動かなくなったモータを分解してみた

0 件のコメント:

コメントを投稿