2011年11月3日木曜日

NXTの音がしなくなった

ETロボコン2011のソフトのテスト中に、ロボットがよく倒れた様でスピーカーが壊れてしまった。音を鳴らしてソフトの状態を確認するが簡単なのでよく使っていたが、これが出来なくなった。
困ったことに数台のNXTがこの状態になってしまい、ソフト開発の効率が落ちてしまった

保証期間も切れているので、改造して修理することにした
ETロボコンのルールでNXTの改造はルール違反なので、大会での使用は出来なくなる。間違って持って行かない為のルールをメンバと決めて改造(修理)することにした。

以下の改造行為は、保証が受けられなくなります。また、ETロボコンの大会で使用することができなくなります。ハンダ付けにテクニックが必要です。この行為に責任は持ちません
これが壊れて音が鳴らなくなったNXT
電池を取り外し、4箇所のネジを取り外します
ネジを取り外すと、白色のカバーが取り外せます。中央右にスピーカーが付いています。
スイッチを取り外します。ディスプレイ横にネジがありますが、先にスピーカーを外します。結構しっかり両面テープで付いています。その後でディスプレイ横のネジを外します
スピーカーを外したところです
ディスプレイを持ち上げて、スピーカーの線が付いている所のハンダを外します

スピーカーを取り外しました
今回は、このスピーカーを取りけます
ターミナルを切り離し芯線を少し出して、ハンダを付けておきます
スピーカーの配線をハンダ付けします。ディスプレイを無理して持ち上げるとFPCが切れる場合があります。配線の赤と黒はこの配置にしました
ディスプレイとスイッチを取り付けた所
スイッチの下に両面テープを貼ります(スポンジ付き)
スイッチに邪魔にならない様に配線を取り回して、水晶の上に両面テープで貼り付けました
この位置だと蓋が閉まりました
ネジを4箇所取りけて完了です
電池を入れて、テストすると音がするようになりました

ディスプレイを取り付けている白い台の形状が違うNXTがあります。こちらは、FPCでなくコネクタで付いているので改造しやすいです